top of page
新車・中古車販売、車検・点検整備・故障修理、キズ・ヘコミの板金・事故レッカー、お車をトータルサポート
営業時間 9:00〜18:00 定休日 日曜日/祝日
滋賀県米原市間田581-1
点検・整備
当社では分かりやすい作業案内を提示させていただきます。
安心、安全を第一に考え、充実したスタッフの技術と万全な設備で整備作業を行います。
費用を抑えたいけど、きちんとした整備を受けたいなどご相談ください。
■タイヤ
タイヤが減るとブレーキをかけて止まる距離(制動距離)が長くなったり、滑りやすくなりします。交換時期は「スリップサイン」と年式を目安にし、溝が深い場合でも、亀裂や損傷がある場合は、新品に交換するのがお勧めです。
■ブレーキシュー
車のブレーキをかける重要な部品です。すり減ると、ブレーキの利きが悪くなります。残量が少ない(残量2mmを下回る)場合は交換をお勧めします。
■ドライブシャフトブーツ
タイヤにエンジンの動力を伝える部品(ドライブシャフト)を保護するゴムのカバー。ゴムが劣化して亀裂が入ると内部から油が漏れ、内部の部品が破損します。走行不能になることもあるため、亀裂が生じた場合には、交換が必要です。
■ボールジョイントブーツ
路面からの衝撃を受けるボールジョイントの取付部を保護するゴムのカバー。亀裂や破れると接続部に水や融雪剤が入り込むとハンドルが振動したりハンドルの操作ができなくなります。1年または車検ごとに点検し、亀裂がある場合には、交換が必要です。
■ブレーキフルード
ブレーキペダルを踏んだ時の力をブレーキ装置に伝える液体。劣化するとブレーキ性能が低下するため車検ごとの交換がお勧めします。
■ブレーキディスク
ブレーキをかけるための重要な部品で、凍結防止剤等により劣化し錆びてきます。錆びるとブレーキの効きが悪くなり錆や摩耗の具合によって交換が必要となります。
■ブレーキパッド
ブレーキディスクを挟み車を止めるための重要な部品です。ブレーキパッドが減るとブレーキの利きが悪くなります。ブレーキ鳴きと言われるキーキー音が出始めたり残厚5mmを下回る前に交換が必要です。